ついつい1週間おくれになってしまったみどりさんの点滴。
大人しく抱っこされて病院のなかへ。 入ると、ワンコやにゃん子ちゃんでいっぱい。 暫く待たされてやっとみどりさんの番。 時間はさしてかからず会計をすませて帰宅。 点滴1575円。シェリーとみどりさんのそれぞれフロントライン、 そしてお留守番のシェリーに90円の歯磨きスナック。 計4880円。 まぁ、動物を飼うのもお金がかかりますが、一緒に暮らすことの幸福度を思うと お金のことをいっていられない昨今でございます。 さてさて当のみどりさんですが、確かに点滴に行ったあとはおしっこの出が良いようで やはりせめて10日に一度か、1週間に一度受けさせてやりたいと思っています。 人間だって下の悩みは辛いですものね~。 黙ってじっとしてるみどりさんには、頭が下がります。 ![]() ▲
by shanty-shan
| 2010-04-28 07:24
| 我が家の動物たち
ところで、この映画では、皆、行動しよう!と呼びかけています。
病を得ても、病だけに囚われず何か、動こうと。・・ 勿論、心身ともに病があれば前向きになってばかりでもいられません。 しかし、人間の潜在能力って凄い! 深刻な状況にある人々達が、自分と向き合ってホノルルマラソンにチャレンジしたり 中国に病を押して植林に行ったりするうちにどんどん元気になっていかれるのですから。・・・ つまり動くということは、目的が出来て、未来にまた希望を持つということ。 そういういい連鎖を生むのだな~と納得。 結果自然治癒力を高めることにも繋がっていくということで・・・。 何はともあれ、私の場合は、シェリーの散歩、みどりさんの御用伺い、 家事一般、キルト、講座の支度、そしてそして植林でしょうか・・! ![]() ▲
by shanty-shan
| 2010-04-27 09:53
| 暮らし
先日、頂いていたチケットでドキュメンタリー映画を観に近くの市民会館へ出かけました。
その内容はというと、ある一人の男性が今までの仕事をすぱっと辞めて, これからは、この今生きているこの世界を天国のような人間が居心地良い世界を創りあげて 行こうと決心。 数年にわたり資金を貯め、実在する生身の登場人物達を取材した映画を完成。 余命数カ月の医師、同じくうら若い母親、 これから自然分娩で赤ちゃんをうもうとする母親らが登場。 色々な人々が自分の内在する力に目覚め再び希望を取り戻し 生きていく様子が収められています。 人間だけにとらわれず、自然にも目は開かれています。 今、この地球は温暖化で、人間はもとより動物、植物が危機的状況です。 映像では、中国の砂漠化した赤茶けた大地、 アマゾンの造成されたまるで住宅地のような様子がリアルに写しだされます。 そのアマゾンの森とは言い難い悲惨な状況に参加者の女性は 「 もう、だめかも・・」と言って顔を覆ってしまいました。 、私達が吸っているこの空気ですが、3回息を吸ううちの1回分はアマゾンの森から 放出される酸素です。 暫くして、その女性は顔をあげて「あきらめたらいけない・・!」 「 未来の子供達のために今から出来ることをしなくては。」 この10年の暮らし方、生き方で未来が劇的に変わる。 でも何もしないでいると劇的に悪化する。 印象的だったのが、ネイティブアメリカンの話でした。 彼らは、7代先の子孫のことを考えて今を生きるというのです。 なぜなら自然や目に見えない神、もしくは宇宙といったものに謙虚であるからに ちがいありません。 期待以上に素晴らしい感動的な映画をみることが出来て、 心も洗われた晩でした。 ▲
by shanty-shan
| 2010-04-27 09:11
| 暮らし
![]() 山吹、がく紫陽花、おだまき、花すおう ![]() 大てまり、こでまり、おだまき・・ ![]() 県民の森へ行って、前から欲しかった山吹や、がく紫陽花、大てまりなど購入。 もう庭に植えるところもそうそうないのにまだ欲しい植物があるというのは 困ったものです。 でもどうにか探して植えることにしましょう! ▲
by shanty-shan
| 2010-04-22 09:25
| ガーデニング
![]() 午後から、友人のヒロコさんとピクニックへ。 青い空、小鳥のさえずりが聞こえるなか、 草はらに座りヒロコさん持参の紅茶と、カリカリフランスパンのラスクを 頂きつつしばしたわいない四方山話に花を咲かせリフレッシュ。・・・・ とはいえ、いつもリフレッシュしてばかりですが。・・・ 帰りには新鮮なクレソンを発見。 お水が綺麗な場所にしか生えないクレソン。 まだまだ自然がいっぱいの霧島市では、ちょっと探すといっぱい生えています。 ▲
by shanty-shan
| 2010-04-17 18:24
| 身の回りの自然
![]() そうそう、お出かけ大好きだからあたしも、ついてきたの。・・・ それにしても今日はちょっと暑いわね~。 ![]() でも嬉しい!さぁ、どこに行けるのかしら? ![]() 一緒に来れて幸せ。・・ルンルン~。 ![]() あ、アゲハ蝶! そうそう、お母さんたら、カラス2羽に囲まれて困っていた猫ちゃんを、助けてあげたのよ。 なんだか異様に怖い声でカラスが鳴くから、何事かと 森の麓の公園の道をぐんぐん進んでいって ついにカラスに脅かされて攻撃されてた猫ちゃんを発見! お母さんも恐ろしいカラスの鳴き声出してカラスに喧嘩うったの。 カラスは、観念して逃げていったの。 猫ちゃんはいなくなったけど、お母さんはお節介だから今度は、優しい声を出して 猫ちゃんを捜したの。これがほんとの猫撫声っていうんでしょ。 そしたら猫ちゃんがそっと顔を出したの。 結構可愛らしい楚々とした猫ちゃんだったらしいけど。・・ まったくお母さんの動物好きは止まらないわね~。 でもだから、あたしも安心して暮らしているんですけどね~。. ![]() いっぱい歩いたあとは、ちょっと休憩。 ▲
by shanty-shan
| 2010-04-17 18:00
| 我が家の動物たち
先だっての岡部先生のお話によれば、部屋に物が多すぎると必ず、病気になるとの事。
なんでも、物が多いと空気の流通も悪く、とにかく風通しのいい状態が望ましい。・・・ 循環させることが大事らしいです。・・気も空気の流れも滞ってはいけないと。・・・ 見渡せば、平屋の仕切りの多い我が家は、あまり風通しもいいとはいえず、 物も多く、なんだか溜息が。・・・・ 当日帰宅して「なんせ、1時間片付けよう!」 と決心。 だいぶ成果があがり、ゴミ袋10個分くらいはすっきりしたのでした! ![]() ![]() ![]() ここ数日肌寒い日が続いています。 今朝起きると夕べからの雨で草花達も、濡れています。・・ 今日も雨の1日になりそうです。・・・ ▲
by shanty-shan
| 2010-04-15 07:55
| 暮らし
▲
by shanty-shan
| 2010-04-14 17:34
| ありがとう
![]() かぼちゃのスープ ![]() 菖蒲学園の園生さん達が作っているパン。…美味しいですよ! いつも帰りしな、カリオンという名のパンやさんにたちより買っています。 ![]() ぺぺロンチーノパスタ。 昨日は、肌寒い日でしたが、友人のヒロコさんと菖蒲学園へ出かけました。 10時半から岡部先生という方のお話を聴く会があり参加。 なんでもこの齢になると吸収したくて、子供の時こうだったら少しは 勉強に身が入っていたかも・・・?と後の祭り状態です。 さてさて、内容はというと、まぁ、人間も自然の一部であるという考えのもと 自然にそった生き方、有機食物をとりいれた食生活、そして執着を捨てて 心の窓を開け放ち風を入れましょう・・・などなど。 もっともっと深いお話もありましたが。・・・ ヒロコさんと私は、いつものレストランでランチすることも 大いに楽しみなのでした。 サラダや、紅茶、珈琲も美味しくご機嫌で帰宅したのでした! ▲
by shanty-shan
| 2010-04-14 17:00
| お出かけ
|
カテゴリ
全体 ごあいさつ プロフィール 茶花お教室御案内 教室のご案内 パッチワーク 身の回りの自然 ガーデニング 我が家の動物たち お出かけ とっておき 暮らし 旅 ありがとう イタリア オーストラリア スイス ハワイ 韓国 香港 台湾 シェリー村から ひとついい事 アロマ ひとりの時間 マイコレクション 思いで 未来をみつめて 霧島ふるさと命の森を創る会 茶花風景 愛読書 未分類 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
一期一会 ヨコハマな日々 パリ-ストラスブール お... samanthaの食卓 パリでリラックス Hawaii Time ... はなももの別館 KazのNY庭生活 2 りきの毎日 クラルスの横浜・元町中華... Der Liebling... イエノオト 焼酎に溺れて、日本酒にも溺れて おうち時間 MONO STYLE + ややコロ日記 ICIRI・PICIRI... * 雫 * □□sundays mo... ネコとダンナとアメリカ生活 山の花、町の花 - イスタンブル発 - ... I love Florence NO ANCHOVY, ... 浅草・銀次親分日記 ビーズ・フェルト刺繍Pi... さくら日和@おきなわ 山歩路通信―さんぽみちつ... 人生とは ? ET-CETERA 絵日記日和 メモ帳
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||