![]() ![]() やっと帰ってきたキルト。お帰りなさい。長旅でしたね。 と、言ってあげたい気持ち。・・・ 今回は1位というわけにはいきませんでしたが、そんなことは置いといて ナンシーさんが送って下さったDVD素晴らしい! インターナショナルキルト展のが2枚、ソノラのキルト展のが1枚. 最初にインターの方を拝見。次ソノラ・・・{私が毎年送っているキルト展} インターの方のレベルの高さと芸術性は、なんだか想像を超えて唖然とするくらい。 もう落ち込むほどです。次、ソノラを拝見. 体に優しい、心に優しい、ほっとする。つまりパッチワークの原点。 ああ、こちらが好きかな・?・ インターナショナルの方は、ほぼ100パーセントミシンキルトです。 通常のミシンではなくキルト専用。 そのテクニックの見事さ。圧巻です。秀作揃い. しかし私は原種好き。原点に戻るのが好き。薔薇もオールドローズ. 花の生け方も茶花。 というわけでもありませんが、手仕事しかできないので今の状態を高めるしか術がありません。 ハンドキルトもまだまだ修行中の身として、まだまだ心を傾けて向き合わなければ ならないところです。 ナンシーさんからの優しいお手紙とプレゼントの数々。 お手紙には、ヨセミテ国立公園の秋の風情が素晴らしく マイアミにすんでいる兄弟の方々が近く来られるとか。・・ 私にも是非いらっしゃいよと毎年さりげなくお誘いしてくださってます。・・・ 来年くらいか行けそうな予感。英語頑張らなくっちゃ! ▲
by shanty-shan
| 2010-10-28 14:34
| パッチワーク
![]() この方は詩人かつ写真家。新聞のお写真がなんともほのぼの・・・してて つい切りぬいちゃいました。 1980年代にソ連の飛行機のなかでマトリョーシカをもらいその可愛らしさに 心をつかまれ、どこで誰が作っているんだろう・・・と思うようになったとかでその後 50回以上ロシアを訪れた・・とあります。 なんとルーツはこけしだったとか!! 千組以上のマトリョーシカの写真と愛情のこもった説明文に目を奪われる。・・・・と 紹介文。 鎌倉にお店があるとかで、一度伺ってみたいもんです。 ▲
by shanty-shan
| 2010-10-28 14:25
| 暮らし
![]() さあ、行ってきました。放送局。 今回3回目ということで、なんのその~なんて考えて, 「さっ、行こう!」と出発。 ところが、いざ着いてみると、「ウ~ム、上品にしゃべらなくては・・・」とか、 「いったい、何をしゃべろうか・」 思いが駆けめぐりそうに。 ところが、さすがですねぇ~。 パーソナリティのОさんとアナウンサーのSさん、気持ちにすっと入りこんで 自然な気持ちを引きだしてくれました。 結果、キルトに対する自分の熱い気持ちや、その他の思いなど 大真面目に話すことになりました。 ああ!楽しくふわっとした感じでいけたらと思っていたのに 真逆の大真面目な心情吐露と相成りました。 放送は11月13日、お昼過ぎ。 MBCラジオ・・ギャラリー杜へようこそ。 帰りしな、海岸で車を降り桜島を撮影。 もう晩秋から冬の気配がしました。 ▲
by shanty-shan
| 2010-10-26 20:40
| パッチワーク
今日は、久々ラジオの収録です。
場所は、鹿児島市にある放送局。 鹿児島市出身の私には、身近な場所。 パーソナリティのОさんは、良く存じ上げてて何年ぶりの再会になり 「いやー、懐かしいです~」という感じで嬉しい日です。 収録は午後2時より。 その前に森の会役員会が9時から。 こちらは気が抜けません。 それでは、詳細はまた後で。では! ▲
by shanty-shan
| 2010-10-26 07:36
| パッチワーク
![]() 数日間、悩んだあげく時間との勝負なのだ!と自問自答。 コラージュ戦法で行こうと決意。 コラージュが簡単というわけではないけれど、やってて楽しいかつ好きである。 追われて苦しんで創るくらいならもう着手しないほうがいいし。・・・・ それに何より生まれてくるものに失礼だし。 ということで散々考えたあげくとにかくベースを縫いつけました。 実用とはまるで遠い、楽しんで眺めるための自分用のタペストリー。 さあ、これからです。 ▲
by shanty-shan
| 2010-10-25 14:09
| パッチワーク
数年ぶりに教室展を11月16日か6日間します。
案内状を姪のあきこさんがしてくれることになり、大助かり。 印刷は勿論、出しますが、彼女はそちらのプロなので助かりました。 版下の状態で見ると「お~、なんか近づいてきたな~」と実感。 なんか嬉しくなって思わず顔がほころびました! ▲
by shanty-shan
| 2010-10-24 10:10
| パッチワーク
急遽、福岡で開催されるインターナショナルキルトウィークに出品することになり
な、なんと一ヶ月しかない! やっとここにきて落ち着きましたが数日前にそれを聞いた時には、 さすが出たとこ勝負、行き当たりばったり名人の誉れ高い私でも 「ウ~ム、いったいぜんたいどうしたもんやら・・・・」 干支はうさぎで、イノシシ生まれでもないのに、なぜか後ろへ下がれない。 「やろうか!」 てなわけで目下大わらわでタぺ作製中です。 ▲
by shanty-shan
| 2010-10-24 10:00
| パッチワーク
![]() お花の少ない時期に可愛らしく咲いています。萩の花。 ![]() 私の愛してやまない桜の樹。 今は葉も落ち黒々とした幹と枝の姿ですが、巡りくる春の為の準備を しているのです。 その花の美しさ、敬虔な気持ちになるくらいです。・・・・・ とういうわけで、ついつい上を見上げて通っています。 ▲
by shanty-shan
| 2010-10-24 09:39
| 身の回りの自然
▲
by shanty-shan
| 2010-10-17 21:54
| お出かけ
![]() ![]() ![]() ヒロコさんは、チーズケーキ。ちょこっといただきましたが 美味しかった! ![]() 私はブラウニー。でもチーズケーキのほうが良かったかな? ![]() みどりちゃんが子猫だった頃にそっくりの猫ちゃん。 木のぼりしてました。 ![]() 今日は、昨日からのお誘いで家から車で約20数分、結構山道を入ったところの カフェに行ってみました。 到着したところは、林のなかのカフェで、小鳥たちは巣箱をもらい、 1羽づつ行儀よく飛んできては交代で餌をついばんでいました。 さて、ガーデンカフェという名のとおりお庭は広く自然がいっぱい。 あちこちにウッドデッキが組まれハーブのお花や、椚や栗や桜や色んな木に囲まれ 秋の日の一日、ゆっくりと過ごし先ほど帰宅しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shanty-shan
| 2010-10-16 17:25
| お出かけ
|
カテゴリ
全体 ごあいさつ プロフィール 茶花お教室御案内 教室のご案内 パッチワーク 身の回りの自然 ガーデニング 我が家の動物たち お出かけ とっておき 暮らし 旅 ありがとう イタリア オーストラリア スイス ハワイ 韓国 香港 台湾 シェリー村から ひとついい事 アロマ ひとりの時間 マイコレクション 思いで 未来をみつめて 霧島ふるさと命の森を創る会 茶花風景 愛読書 未分類 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
一期一会 ヨコハマな日々 パリ-ストラスブール お... samanthaの食卓 パリでリラックス Hawaii Time ... はなももの別館 KazのNY庭生活 2 りきの毎日 クラルスの横浜・元町中華... Der Liebling... イエノオト 焼酎に溺れて、日本酒にも溺れて おうち時間 MONO STYLE + ややコロ日記 ICIRI・PICIRI... * 雫 * □□sundays mo... ネコとダンナとアメリカ生活 山の花、町の花 - イスタンブル発 - ... I love Florence NO ANCHOVY, ... 浅草・銀次親分日記 ビーズ・フェルト刺繍Pi... さくら日和@おきなわ 山歩路通信―さんぽみちつ... 人生とは ? ET-CETERA 絵日記日和 メモ帳
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||